嬉しく楽しい『ブロードバンド!ニッポン』の更新が、まーったく進まない事をお詫びします。
聴けない&観れない皆様、ごめんなさいm(__)m
このような更新状態でも、この文字だらけで愛想のないHPをご覧いただけている皆様に、
色々な形で御協力いただいている皆様に、そして励ましていただいている皆様に、
心から感謝して、今年最後の書き込みとさせていただきます。
今年もありがとうございました。
そして来年も、どうぞおつき合いの程、よろしくお願いいたします。
カウントダウンライヴの大成功をお祈りしております〜(*^^*)
。・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚
2005年も、事件、事故、そして天災と、悲しい事が沢山ありました。
被害にあわれた方々には、心からお見舞い申し上げます。
2006年こそ、明るい良い年になりますよう願っております。
。・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚
サッカーのアジア杯、世界陸上とテレビ観戦しながら、ただでも暑いのに、ますます熱い毎日を過ごしております。
そして、極上の熱い一時は、やっぱりaccess!
ツアーの後のイベントも、今は小休憩。残すはZepp Tokyoのみ。
寂しい気持ちもあるけれど、待ち遠しい事この上ない!
秋になっても、まだまだお楽しみは沢山ありますから、元気に暑い夏を乗り越えましょうね!
。・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚
ちょっと留守にいたしますので、2日早いのですが一言…
8月14日はこのHPの7度目のお誕生日。
いよいよ8年目に突入です。恐いわ〜〜(笑)
訪れてくださる皆様、御協力くださっている皆様に、心から感謝しております。
なかなか思うように更新できていませんが、これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
。・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚
10年前の1995/12/7、名古屋市公会堂で行われた、
『ユンカース・ファンタスクエア with 木根尚登』で、ユンカースとは最初で最後の対面をしました。
自分がadidasのモコモコしたブルゾンを着ていた記憶があるので、それなりに寒い日だったのかもしれません。
開場を待っている時、香菜子さんに連れられてユンカースが会場入りする所に遭遇しました。
てっきり木根さんが舞台挨拶をする程度のトークショーだと思っていたのでビックリ!
トークショーの時も、香菜子さんと木根さんの間にちょこんと座っていたり、
ステージをちょろちょろしたりと、動きの可愛いこと、可愛いこと。
おまけに、その思慮深い顔だち(まゆ毛とお髭のせいかしら)が、なんともオトコマエだったのです。
横顔なんて、私には哲学者にすら見えました。
どちらかと言えば“猫派”の私ですが、思っていたよりずっと小さなミニチュア・シュナウザー、
“ユンカース”に一目惚れ(*^^*)
。・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚
17歳のお誕生日を迎えてから、わずか3カ月…
長い闘病生活から解放されたユンカースが、天国で思いきり走りまわっていますように!
『ユンカース・カム・ヒア』の小説やアニメの中で、沢山の人達から、この先もずっと愛され続けますように!
生まれて初めて“一目惚れさせてくれた犬”のユンカース、忘れないからね。
HIRO!お誕生日おめでとう!
大ちゃんからプレゼントをもらったと日記に書いてましたけど…お誕生日パーティーがあったのかな?
楽しく6月3日を過ごしたのなら、ファンとしても嬉しいわ!
HIROが毎日を笑顔で過ごしていけるように願っているからね。
またライヴで、イベントで、とびきりの笑顔をファンにも見せてくださいね〜
。・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚
又最近、しっちゅう各地の地震の速報をテレビで見かけます。
大事には至っていないようですが、皆様、十分に御注意くださいませ。
備えあれば憂いなし!はい!!
。・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚
今日(5/8)は個人的に記念日!…だったのに、実はすっかり忘れていました(笑)
記念日が大事なのではなく、記念日を迎えるまでの毎日が、
記念日を過ぎてから、次の記念日がくるまでの毎日こそが、本当はとても大切なのかもしれません。
どんな些細な事も、積み重ねていくのは、それなりに大変な事です。
毎日を、1日、1日を、大事にしていける人でありたいと、改めて思う記念日になりました。
。・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚
名古屋のtribute(4/23&24)に参加した時、良い機会でしたから、翌日(4/25)セントレアに行ってきました。
広くて綺麗な空港で、楽しくお買い物をしたり、美味しくお食事をして、夕方帰宅したのですが、
部屋に入って、最初にTVのスイッチを入れて…それからしばらくは、TVの前から動けませんでした。
尼崎市のJR脱線事故はショックでした。もう2度と、このような事故が起こらない事を、心から願っております。
。・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚
大晦日は雪に悩まされた方も多かったのではないでしょうか?
『冬のソナタ』を観ている時は、“雪”の効果に感動したりしましたが、
これが実際の雪となると、話しは違ってきますよね?(笑)
私は昨日、生まれて初めての雪かきで、新年早々、筋肉痛で腕があがらず腰も痛い…前途多難を感じます(^_^;)
交通機関の乱れも、あちこちで起こっているようですが、
HIROの新年会には、雪が降らないよう、初詣で願掛けしたいと思います。
。・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚
今年もゆ〜っくり、ま〜〜〜ったりと、皆様におつき合いいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。