かに一番屋
かに一番屋 トップページ

かに一番屋 ご利用案内
かに一番屋 ご注文方法
かに一番屋 お問い合せ
かに一番屋 サイトマップ

かに一番屋 通信販売法に基づく表示
タラバガニ、ズワイガニ、毛ガニ等の産地直送便!!海産物の捌き方から調理方法まで豊富な知識が満載のカニ専門販売サイトです。
かに一番屋 ショッピング
 

タラバガニ

 
 
  その他のカニ
  ホタテ貝
  サザエ
  アワビ
  いくら
  うに
 
  海藻
  まぐろ
  エビ
  うなぎ
 
  その他
 
 
 
 
 
 
 
  おすすめカニ専門店
 
 
 
 
 
 
  下関フグと北海道カニ 
  大徳丸カニ通販ドットコム

カニの種類
└─タラバガニとは
└─ズワイガニとは
└─松葉ガニとは
└─越前ガニとは
└─毛ガニとは
└─花咲きガニとは

魚介類 その他
└─ホタテ貝とは
└─サザエとは
└─アワビとは

かに一番 どんな栄養があるの
カニの栄養
ホタテの栄養
サザエの栄養
アワビの栄養

海藻問屋『自然☆健康・倶楽部』
北海道(有)川村水産
知床三佐ヱ門本舗
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ホタテ貝とは
1.「ホタテ」の名の由来
ホタテは世界に約300種もあるそうです。
●英語では「scallop(スカロップ)」
●中国では「海扇」(殻の形が扇に似ているから)等
●日本にいるホタテは「帆立」といいます(書きます)。
帆立は”あわび”とかの1枚貝ではなく2枚貝で
白い貝(下部)茶色の貝(上部)からなります。

名前の由来は、江戸時代といわれます。
和漢三才図会という本に次のような文が載っております。
「〜殻の一枚は船のようで、もう一枚は帆のようにし、
まるで風に乗って走る帆船のようである。」(簡略)
このことから帆立貝と呼ばれるようになったそうです。
2.生息地
ホタテは冷水性で寒いところにいます。
日本では東北地方、北海道が主な生息地です。
天然のホタテは水深10〜30mの砂礫底に生息します。
養殖のホタテは、プランクトンが豊富で、波が穏やかな所(湾内)が
生息適地です。
日本以外ではアジア極東地域と北米大陸の太平洋岸・大西洋側、
ヨーロッパの大西洋岸、南米大陸の太平洋岸、オーストラリア、
ニュージーランド周辺などにもいます。
北海道、青森(むつ湾)、岩手・宮城(三陸海岸)が主な生息地です。
3.水温は5度〜19度の水温を好む
ホタテ貝は水温マイナス2度〜22度なら生きていけます。
5度〜19度の水温を好みます。
高温が苦手で水温20度を越えると成長がストップし、
22度を越えると死亡率があがります。
赤ちゃんホタテ(稚貝)の方が大人ホタテに比べ
高温には若干4度位強いそうです。
夏場の高水温はホタテの生産量に大きく影響を与えています。
4.生育の過程

ホタテ

ホタテ

生後4ヵ月

生後8ヵ月

ホタテ

生後1年(左)  生後2年(右)
5.雄と雌の見分けかた
生殖巣の色の違いで雄と雌を区分します。
雄(精巣)は黄白色をしていて雌(卵巣)はオレンジ色です。
文献を調べると生まれた頃はすべて雄なそうですが、
2年位たつとその半分が性転換し、雌になるそうです。
貝柱しか見た(食べた)ことがない方、
今度気をつけて見て食べてください!
その味のほうは意識して食べたことがないので
わかりませんが変わらないと思います。
6.美味しい時期は
養殖ホタテの場合、1年中食べられ何月のホタテが
特に美味しいとかはありません。
夏場の7月・8月は肉厚がやや大きくなり、
美味しさの源グリコーゲンが増えて
美味しくなると言われています。
白子を好きな方は産卵前の冬場2月・3月が
肥大しますので食べ応えがあります。
7.帆立1個にタウリン1000mg以上含まれています
蛋白質の他、カルシウム・ビタミン・鉄分・タウリン等 
実に多くのミネラル分があります。   
低カロリーのうえ、たいへん栄養豊富な食材なのです。
特にタウリンは生活習慣病
(現代の死亡原因の7割を占めるといわれている)
といわれるガン・心臓病・高血圧・糖尿病に特に有効と
言われどこかの栄養ドリンクにも大きくタウリン○mg配合
とか大きく表示されている程です。
タウリンは1日約500mg摂取すればいいそうですが、
帆立1個に1000mg以上含まれていますから
毎日1個づつ食べれば十分なのです。
8.ホタテの敵からの防護は
ホタテを含む貝類の天敵ヒトデ、タコなどですが、
これらに対しアサリは砂にもぐることで防護します。
カキは殻をしっかり閉じることで防護します。
そしてホタテは泳いで逃げることで身を守っています。
ホタテの泳ぎ方は、大きな貝柱(筋肉)を収縮・伸張をすることにより、
海水を吸水し、排水部から噴射し泳ぎます。
9.ホタテの貝殻の利用方法
<家庭用>
食べ終わったホタテの貝殻は”天然のお皿”として使えます。
食材の他に小物等を置けばちょっとしたアクセサリー皿になります。
またガーデニングや家庭菜園をされてる方は貝殻
(炭酸カルシウムが主成分)を細かく砕き土に混ぜ合わせれば
肥料としてまた土の酸性化予防材として使えます。
<産業用>
ホタテの貝殻には驚異のパワー
(化学物質軽減・分解、抗菌、消臭、防虫など)があることが
判明され、いろんな製品が開発されてます。
10.活ホタテをできるだけ生かしておくには
ホタテの鮮度保持には<温度>と
乾燥防止>がポイントとなります。
温度は10度前後(5〜15度)がいいようです。
夏場でないかぎり冷蔵庫(ちょっと寒すぎ)より
屋外等の方がいいと思います。

乾燥防止対策
としては、タオルに水を浸し
ホタテ貝にかぶせる(覆う)ようにすればOKです。
<冷蔵庫内はすぐ乾燥するので注意が必要です!>
11.養殖ホタテと天然ホタテはどっちが美味しい
養殖物と天然物と言ったら一般に”天然物”の方が
美味しいというイメージがありますが、
ホタテに関して言えばNOではないでしょうか!?
天然物は大きくなるのに4年以上かかります。
年のせいか運動のし過ぎか・・・・
などで肉(貝柱)が堅くなります。
味の方も今ひとつのような気がします。
養殖ホタテ衣食住が万全ですからエリートコースに
乗って所定目標(食用)に一直線で行けるわけです。
一方天然ホタテは、敵と戦いながら苦労して
鈍行コースでただ生きていくわけです。
12.養殖の方法は
帆立の養殖には「地巻方式」「垂下方式」があります。
「地巻方式」は海底に稚貝をまいて天然の環境に近づけて大きくする方式です。
地形等の環境が良いところでないとできません。
また海底の砂が貝の内部に残っているのが難点です。
洗浄等の必要があるためか加工用に使われているようです。
 垂下方式」は貝の耳に糸をつけて吊るして大きくする方式で、
養殖のほとんどがこの方式です!
垂下方式の方が外敵からの攻撃もなく安全で成長が早いです。
どこに吊るしても成長が良いわけではありません。
吊るし方、吊るす場所・深さ、吊るすタイミングなどの
それなりの技術があります。
これを間違えると全滅することもあるのです!
画像やテキストをクリックするとショッピングが出来ます。
iconicon
税込価格 \850 
トロリとした甘さが身上です!オホーツク産の天然帆立貝です  
マルハサービス 
iconicon
税込価格 \5,250  
紋別産のホタテは味がよいこと、大きいことでよく知られています 
伊藤ハム アルトショップ 

オホーツク産 天然特大ホタテ 1枚250〜290g【活カニ専門店 かに太郎】
オホーツク産 天然特大ホタテ 
税込価格 \367  
ぷりぷりの貝柱はバター焼きが最高 
活カニ専門店 かに太郎
 
 
 
 

アフィリエイトしませんか

かに一番屋 どうやって捌くの
タラバガニのゆで方・捌き方
タラバガニ脚の調理方法
あぶらガニのゆで方・捌き方
ズワイガニのゆで方・捌き方
毛ガニのゆで方・捌き方
ホタテ貝のむき方
カキ貝の開け方
イカの捌き方
サンマの刺身の作り方
秋鮭の捌き方

カニの料理
カニ鍋
焼ガニ
カニの刺身
カニサラダ
カニのあげもの
カニの酢のもの

ホタテ貝の料理
ホタテの浜焼
ホタテのお刺身
ホタテのお吸物
ホタテの酢味噌和え
ホタテの当座煮
ホタテの卵蒸し
ホタテの茹で餃子
ホタテの中華風サラダ

かに一番屋 その他の料理
サザエの刺身
サザエの壷焼き
アワビの刺身
アワビの水貝
アワビのウニ焼き
アワビの秀飯
うまいものマルハ便
うまいものマルハ便
レミえび
鰻蒲焼4串
 
 
 
 
 
 
 
 

Link
新鮮市場!!
しじみ屋
あさり屋
はまぐり屋
たけのこ屋
 

当サイト内の内容・画像の無断転載・転用については固くお断りします
Copyright(C)2004 かに一番屋  All right reserved